1.大和の清九郎TOP 2.孝信の模範大和の清九郎 3.清九郎のパンフレット 4.喜多村得身インタビュー 5.清九郎年譜
6.清九郎書誌一覧 7.因光寺パンフレット 8.清九郎旧跡行き方 9.清九郎関係リンク先 10.HOME PAGE 11.E=MAIL
[MY FACE]

清九郎の事蹟を記載する 書誌一覧表 [喜多村得身調並蔵]
 
書誌名 編著者氏名 発行年月日 題名 発行所 備考
01 孝信清九郎物語 釋歸西 明和4年9月
(1767)
孝信清九郎物語 全1冊、最も古き清九郎の史料なるべし
02 和州清九郎傳 釋法安 享和元年7月
(1801)
和州清九郎傳 全5冊、最も詳細なる清九郎傳なり
03 妙好人傳 釋仰誓師・他数氏 文政元年5月
(1818)
和州清九郎 妙好人傳巻1に清九郎の略傳あり
04 妙好人大和国清九郎実傳 顕道書院 明治24年7月
(1891)
大和清九郎傳 (京都)顕道書院 前記「和州清九郎傳」の活字本
05 妙好人傳(活字版) 顕道書院 明治30年1月
(1897)
和州清九郎 (京都)顕道書院
06 (雑誌)精神界 多田鼎師 明治37年3月
(1904)
佛の人 (東京)浩々洞
07 妙好人百話 大須賀秀道師・高島努師 明治40年1月
(1907)
大和の清九郎 (京都)法蔵舘
08 大和人物誌 佐々政一氏・水木要太郎氏等 明治42年8月
(1909)
清九郎 奈良県庁 明治41年大演習御統監のため行幸の際乙夜の覧に供せし紀念出版
09 眞宗信者の模範 山田文昭師 明治44年4月
(1911)
清九郎 (東京)森江書店 「和州清九郎傳伝」に拠る
10 妙好人伝全集 法蔵舘 大正4年4月
(1915)
清九郎 法蔵舘 「眞宗信者の模範」に拠る
書誌名 編著者氏名 発行年月日 題名 発行所 備考
11 (雑誌)法味 西光義尊師 大正4年7月号
(1915)
清九郎翁の墓について 興教書院 墓の写真及記事材料は喜多村得身寄稿す
12 (雑誌)法味 西光義尊師 大正4年8月号
(1915)
御恩禽獣に及ぶ 興教書院
13 (雑誌)法味 西光義尊師 大正4年9月号
(1915)
ほとけ様(清九郎伝詩賦) 興教書院
14 奈良県高市郡志料 東浦毅氏・他数氏 大正4年11月
(1915)
鉾立清九郎略伝 高市郡役所 「妙好人伝」に拠る
15 (映画)大和の清九郎(3巻)東本願寺映画班宗教映画 沼法量師 大正11年 月成
(1922)
原作・夜濤 大正11年12月22日東京久邇宮邸に於いて「信の力」と共に各宮殿下御台覧の光栄に浴せし趣き也
16 信の力 沼法量師 大正13年3月
(1924)
大和の清九郎 法蔵舘 映画「大和の清九郎」「信の力」等の脚本集也
17 (雑誌)講談雑誌 前田孤泉氏 大正13年7月
10日号
(1924)
清九郎菩薩伝 (東京)博文舘
18 (日刊)文化時報 園部龍顕師 大正13年9月
(3回連載)
(1924)
展墓−妙好人清九郎− (京都)文化時報社
19 (日刊)文化時報 園部龍顕師 大正13年10月
(18回連載)
(1924)
人の世の歩み−妙好人清九郎を偲びて− (京都)文化時報社
20 (雑誌)自働道話 西川光二郎氏 大正14年1月号
(1925)
同情の力 (東京)自働道話社
書誌名 編著者氏名 発行年月日 題名 発行所 備考
21 (雑誌)現代 西川光二郎氏 大正14年3月号
(1925)
愛の力同情の力 (東京)大日本雄辯会講談社
22 清九郎さんのことについて 喜多村得身 大正14年5月
(1925)
清九郎さんのことについて 清九郎の出生地、丹生谷・鉾立との関係につきての考証也
23 妙好人清九郎を偲びて 園部龍顕師 大正14年7月
(1925)
妙好人清九郎を偲びて (大和)清九郎同行会
24 崑崙の行者(大和国清九郎略伝) 高木貞三師 大正14年9月
(1925)
崑崙の行者(大和国清九郎略伝) (大和)丹生谷・因光寺
25 (雑誌)自働道話 西川光二郎氏 大正14年11月号
(1925)
清九郎さんのこと (東京)自働道話社
26 (日刊)文化時報 園部龍顕師 大正14年11月
〜大正15年2月
(1925)
強く生きるもの、人間愛(崑崙の行者が事ども) (京都)文化時報社
27 (雑誌)真宗公論 園部龍顕師 大正15年
6,7,9,10月号
(1926)
崑崙の行者清九郎 京都興正寺内・真宗公論社 4ヶ月連載
28 ラジオ放送 崎山草多路氏 大正15年(1926)8月9日午後4時10分より 偉人童話鉾立の清九郎と題し大阪中央放送局より放送せらる
29 (雑誌)真宗公論 大須賀秀道師 大正15年11月号
(1926)
佛智不思議の表現 京都興正寺内・真宗公論社 大正15年10月2日因光寺に於ける清九郎追吊法要の際の講演筆録なり
30 (雑誌)自働道話 西川光二郎氏 大正15年11月号
(1926)
親の枕 (東京)自働道話社
書誌名 編著者氏名 発行年月日 題名 発行所 備考
31 (雑誌)自働道話 西川光二郎氏 大正15年12月号
(1926)
我さへ (東京)自働道話社 展墓記事、紀念写真も掲載
32 (雑誌)現代 西川光二郎氏 大正16年新年号
(昭和2年)
(1927)
ピラミッド式処世法 (東京)大日本雄辯会講談社 別冊付録「新時代処世読本」中に
33 (雑誌)新生 三輪華城氏 昭和2年2月号
(1927)
若き日の清九郎 (大阪)新生会 1.昆論の行者の遺跡を訪ふ、2.若き日の清九郎
34 (雑誌)奈良県教育 崎山草多路氏 昭和2年3月、4月号
(1927)
(偉人お伽)清九郎翁伝 奈良県庁内教育会
35 (雑誌)奈良県教育 喜多村得身 昭和2年4月号
(1927)
清九郎翁年譜、関係書誌一覧表 奈良県庁内教育会
36 (雑誌)キング 松居松翁氏 昭和2年3月号
(1927)
暗黒(くらがり)の善人 (東京)大日本雄辯会講談社 挿絵 石井朋昌氏
37 (雑誌)少年倶楽部 西川光二郎氏 昭和2年11月号
(1927)
日本孝子物語 (東京)大日本雄辯会講談社
38 (雑誌)譚海 清水浩美氏 昭和2年12月号
(1927)
盗人を改心させた貧乏聖人 博文舘
39 孝子物語 西川光二郎氏 昭和4年6月
(1929)
孝子物語 (東京)自働道話社
40 経典名著感話集(修養全集7) 渡邊黙禅氏 昭和5年5月
(1930)
孝子清九郎 (東京)大日本雄辯会講談社 「妙好人伝」より取材
書誌名 編著者氏名 発行年月日 題名 発行所 備考
41 ラジオ放送 西川光二郎氏 昭和5年 月 日
(1930)
「道徳の順序」と題し清九郎の逸話を交ぜ東京放送局より
42 尋常小学校修身教授書(巻5)奈良県 中岡清一氏・他数氏 昭和5年10月
(1930)
大和の孝子清九郎 奈良県教育会 「修養全集7」に拠る、挿絵 石井滴水氏

以上は何れも迂生が蒐集所蔵する所なれど、清九郎の事歴を記載する書冊は本表以外に尚幾多あるべき筈に付、此の外に御存知の方は書銘、編著者氏名、発行所等を御教示に預り度伏而懇願す
尚又清九郎讃仰しょう徳の詩歌俳句或は書画の類御寄贈を得ば最も光栄とし感謝する所なり
併而江湖に翼望す

編者 奈良県高市郡船倉村大字丹生谷

喜多村得身謹識